検証結果

【株式会社RIGHT】立花の公式スタンプ稼ぐ副業は炎上したレビューとコンテンツの焼き増し詐欺案件?

口コミ評価
★☆☆☆☆
信頼度
★☆☆☆☆
サービス内容
★☆☆☆☆
料金
★☆☆☆☆
サポート力
★☆☆☆☆
  • 人気注目度

    ★☆☆☆☆

  • 総合得点

    ★☆☆☆☆

    6Pt / 30Pt

こんにちは!副業研究所の所長です!

私はネットビジネスのすばらしさをお伝えします。

当サイト「副業研究所」では初心者でも取り組みやすい副業をランキング形式でご紹介います。

ランキング上位のものは私自身実践中のものもありますので生の声がお届けできるかと思います。

どんどん副業ライフに役立つ情報を発信していきますね。

【本日の検証対象は株式会社RIGHTの公式スタンプ稼ぐ副業です】

副業紹介の「立花」さんのLINEから紹介されて、収益性・安全性が気になり、当サイトに足を運んでいただいたことでしょう。

所長

スタンプで稼ぐ系のスマホ副業がトレンドなのでしょうか?

つむぎ

本当にスタンプの送信だけで稼げるのかな?

みなさんの悩み・疑問を解決するために調査しました!
【結論】公式スタンプ稼ぐ副業は怪しい稼げない副業詐欺です!(元Review・元コンテンツの焼き増し案件です)!

私はこの5年間で100案件以上の副業オファーを検証してきています。

当記事では上記の結論と判定した理由を解説していきますので、公式スタンプを稼ぐ副業(Review・コンテンツ)に取り組むか迷っている方は参考にしてくださいね。

少しでも優良副業を見つける手助けができれば幸いです。

副業初心者の方はランキング一覧をご参考ください!

2022年度ナンバーワンオススメ副業の検証記事へ

公式スタンプ稼ぐ副業の概要

公式スタンプを稼ぐ副業(Review・コンテンツ)とは?

ランディングページの概要

・スマホ1台で取り組める

・LINEスタンプを送信

・即日報酬ゲット

公式スタンプを稼ぐ副業とは、「LINEのスタンプを送るだけで簡単に誰でも稼げる」

という新規スマホ副業案件です。

スマホ副業初心者でも簡単に取り組むことができそう!!

しかも作業時間は1日5分とかで大丈夫とのこと。

どうやら毎月100万円稼ぐ猛者もいるようですが・・・。

手軽に稼げそうで魅力的ですが、果たしてこのキャッチコピーは本当なのでしょうか?

独自の観点で調査していきます。

公式スタンプを稼ぐ副業(Review・コンテンツ)の公式Lineに参加してみた

公式スタンプを稼ぐ副業(Review・コンテンツ)への参加は、この「立花@スタンプ副業」という女性から紹介していただけます。

立花さんからの案内を受けると【公式】スタンプ稼ぐへのお友達追加を促されます!

友だち追加の画面で驚きました。

かなりいかがわしいLINE名にも関わらず1万人以上の友だち数でした。

この方たちはみなさん稼げているのでしょうか?

引き続き案内アナウンスを受けていきます!

初期費用は特別販売価格1,980 円

start-price

公式スタンプ稼ぐ副業の初期費用は現在(2022年4月)1,980円です。

これなら始めやすい価格ですね。

つむぎ

一切、収益発生の仕組みを説明してくれません

所長

あえて説明をせず参加費を払わせようとしているかもしれません

この重要な部分が判明してから費用を支払っても遅くはありません。

令和に入り、特に参加後に内容が難しいと気づき、サポート費用や、高額なバックエンド商品を購入させられてしまうケースが多発していますので注意が必要です。

まずは副業に参加する前に下調べをしましょう。

公式スタンプを稼ぐ副業(Review・コンテンツ)のお仕事内容は?

いつまでたってもビジネスモデルを教えてもらえませんので考察していきます。

画像の赤枠部分を確認ください!!

注意深くチェックすると、(定型文)といういままで現れなかった文言が出現します。

もしかしたら、運営元から送られてきた定型文を利用して文章を作成するのが、本当のお仕事内容なのではないでしょうか?

それにとどまらず、ブログの運営をさせられるケースも考えられます。

過去に検証した「スタンプを送る系」のスマホ副業もフタをあけるとブログ運営のアフィリエイトがビジネスモデルだったことがあります。

万が一、この考察が正しければ、副業初心者では手も足もでません!

まったく稼げずに挫折する人が続出するでしょう。

今回と類似している副業案件の「スタンプ(STAMP)」も当サイトでは検証済みです。

興味がある方は合わせてお読みください!

公式スタンプを稼ぐ副業はReview・コンテンツの焼き増し!?

みなさま「間違い探しクイズ」に挑戦してみてください(笑)

こ、これはさすがにやりすぎではないでしょうか?

ランディングページの文言やオファー名を若干変更しています。

ですが、どうみても完全に同じ案件を使いまわしているだけですよね・・・

ここまで使いまわされているランディングページの副業が優良案件には思えません。

株式会社RIGHTの特定商取引法に基づく表記を検証

公式スタンプを稼ぐ副業の特定商取引法に基づく表記
事業者株式会社RIGHT
責任者原澤秀斗
所在地東京都新宿区北新宿1-8-21 鴨石4F
電話番号03-4500-7209
E-MAILinfo@rightofficn.com

特定商取引法に基づく表記とは?

特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。
略称は「特定商取引法」「特商法」

公式スタンプ稼ぐ副業の運営元は株式会社RIGHTです。

特商法の記載は抜けがなく特に問題がないようですね。

次は会社情報を確認していきます。

right

運営元の「株式会社RIGHT」は令和3年9月16日に登記されたばかりの会社でした。

にもかかわらず、この半年間で3回も副業の案件名を変更していることに驚きです!

よほど風評被害がひどいのでしょうか?

ここまで早いペースで炎上しては、焼き直しで評判をリセットしている悪質な案件はみたことがありません。

また近々悪評が目立ち始めたらリニューアルをすると思いますので要注意です。

返金保証・利益保証がない!?

みなさまにチェックしていただきたいポイントは赤線をひいておきました。

はい!ランディングページ上ではずいぶん都合がよいことばかり並べられていましたが、こちらが本音のようですね。

利益や効果がなくとも保証もせず、返金にも対応してくれないようです。

みなさまも参加を悩んでいる副業は、ランディングページだけではなく、しっかりと特商法を確認することにより、気づける部分もあるのでめんどくさがらずにチェックしましょう。

公式スタンプ稼ぐ副業の口コミ・評判を調査してみた

review

口コミ・評判は参加副業を選択するうえで重要なチェック項目です。
参加する前にしっかりと確認し、安全性を判断しましょう。

公式スタンプ稼ぐ副業の口コミ・評判をネット上で探してみました。

ところが一切喜びの声が見当たりませんでした。

ですが、焼き増し元である

・コンテンツ【contents】

・レビュー【re:view】

こちらの悪評は大量に発見しました。

今回も数か月すれば内容はほぼ同じですので炎上することでしょう。

公式スタンプを稼ぐ副業(Review・コンテンツ)の検証結果|詐欺副業だと判明!!

検証結果まとめ

×半年間で3回も炎上を隠すためにリニューアルしている
×お仕事内容がスタンプを送るだけではない!?
×ネット上に高評価の口コミが皆無

上記のように怪しい点が多数見受けられますので無理に参加する副業ではないかと思います。

最近、スタンプを送るだけというキャッチコピーのスマホ副業が急増しています。ですが、その実態はブログ運営を促される副業初心者にはハードルが高すぎるケースが多いので安易に飛びつくのはやめましょう。

副業初心者の方は、参加前からビジネスモデルが把握でき、無理なく取り組むことができる案件を選択してくださいね。

2022年度ナンバーワンオススメ副業の検証記事へ

当記事を閲覧いただいた方は、スマホ副業に興味があり、当サイトを訪れてくれたのでしょう。

サイト管理人の私は、過去様々な副業に手を出しては失敗を繰り返し今にいたります。
副業生活が4年経過したいま、過去の経験を元に検証情報を発信していきます。

みなさまには私と同じ苦い経験をしてほしくありません!

・本当に稼げる副業案件が知りたい!
・参加中の副業で困っていることがある!
・本業を支える収入の柱を増やしたい!

まずは定期的に当サイトのランキング一覧をチェックしてください。

初心者の方でも取り組みやすい副業を取り上げてます!

きっとあなたに合う副業が見つかるはずです。

※ネットビジネスのメリットはレビューや検証結果を調査したうえでスタートすることが出来る点です。

少しでも副業情報に理解が深まり、優良案件に巡り合えるように今後も検証結果を伝えていきます。

応援よろしくおねがいします。

副業初心者の方はランキング一覧をご参考ください!